重要なお知らせ
【重要】サービスに関するお知らせ
"品質を担保し、価格を限りなく低く"を目指した
「ハラスメント相談受付サービス」
2022年4月1日からすべての企業に「労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)」が適用義務化され、企業の体制づくりが必要となりました。
- ※ハラスメント相談受付サービス提供については、アデコ株式会社へ委託しております。
こんなお悩み抱えていませんか?
- 社内にハラスメント対策のノウハウがなく、発生時の適切な対応が分からない。
- 社内相談窓口を設置しているが、情報漏えいなどの懸念から心理的に利用しづらく利用者も少ない。
- すでに社外相談窓口を契約しているが年間の利用数は少なく、コストが見合っていない。
そのお悩み、「ハラスメント相談受付サービス」で解決いたします!
ハラスメント相談受付サービスとは
貴社の従業員の方々を対象に、職場でのパワーハラスメント(パワハラ)・セクシュアルハラスメント(セクハラ)・マタニティハラスメント(マタハラ)など各種ハラスメントや、いやがらせに関する通報・相談の一次受付業務を外部相談窓口として代行します。本当に必要な機能を残し"品質を担保し、価格を限りなく低く"を目指したサービスとなっております。
- ※②③については、アデコ株式会社へ委託しております。
ハラスメント相談受付サービスの特長
特長1 低価格の月額料金設定
Web予約制、電話発信型のため、常時人を配置する必要がなく固定費を抑制できます。
特長2 高品質なサービスで、適切な窓口対応を実現
EAP専門家にて監修した教育プログラムを受けた心理職、人事経験者、相談や苦情対応などの経験者が 、ハラスメントに関する 通報相談者 から の 第一報を承ることに特化し、適切な初動対応を行います。
- ※EAP:身体と精神の両方の健康を支援する従業員支援プログラムの総称です。
料金
料金 | |
---|---|
初期費用 | なし |
月額利用料 | 2,200円(税込) 年契約の場合は月額基本料20%引き |
通報・相談利用時に1回あたり | 5,500円(税込) |
- ※契約形態は業務委託契約(準委任)
- ※契約は2種類ございます。
①月契約(初回2か月、その後1か月更新)、毎月末締めにてご請求
②年契約(12か月更新)、契約開始月の月末締めにて年間分一括請求
年契約の場合は月額基本料20%引きいたします。 - ※契約は法人単位となります。
守秘義務について
通報、相談したことやその内容は、通報相談者の同意がない限り個人が特定される情報として、ご契約企業さまや第三者へ知らせることはいたしません。
通報、相談いただいた内容に対して、通報相談者の解決に向けてのご意向によってご契約企業および第三者への内容開示の必要性が生じた場合は、予め通報相談者からの同意をいただいた範囲にて開示いたします。また、開示にあたっては通報、相談したことによる不利益な取り扱いが生じることがないよう法的措置に沿った対応をご契約企業さまへお願いいたします。
資料ダウンロード
ハラスメント相談受付サービス リーフレット