NTT西日本グループは、
地域に根差した『セキュリティのかかりつけ医』として
自治体や企業のセキュリティを総合的にサポートします
サイバーセキュリティにも
かかりつけ医を
サービスのお問い合わせ
About
Our Securityセキュリティのかかりつけ医として
お客さまをサイバー攻撃から守ります
近年、サイバー攻撃の高度化や情報漏えいリスクの増加により、企業や自治体におけるセキュリティ対策の必要性が高まっています。しかし、多くの組織では専門知識を持つ人材が不足し、適切な対策を講じることが難しい現状があります。
NTT西日本グループは、この社会課題に対応するため、セキュリティに関する専門知識や人材不足に悩まされているお客さまに寄り添い、安心できる地域社会の創造をめざします。
Cybersecurity
Primary
Careサイバーセキュリティを
「特別なもの」ではなく、
「日常の健康管理」のように捉える発想
セキュリティを医療に例え、予防医療の提供(未然防止)から発病時の治療(拡大防止)までを幅広くカバー。セキュリティに対して十分なリソース(人・物等)や知見のない企業のサポートを行い、地域社会全体のセキュリティレベルの向上をめざします。
NTT西日本グループは平時・有事の両面でお客さまに寄り添ったサポートを提供します。
平時には、相談窓口や定期的な診断を通じてお客さまのセキュリティ状態を健全に保ち
有事の際には専門会社と連携し、迅速な復旧に向けてお客さまと密に連携しながら支援いたします。
平時のご支援
セキュリティの運用サイクルを回しつつ、定期的に
状態を見直すことで継続的なセキュリティの向上を図ります
有事のご支援
インシデント発生時には蓄積したお客さまのデータを活用し
迅速に対応いたします
※NTTビジネスソリューションズは、保険会社と連携し、
サイバー保険の販売取次ぎを2026年1月以降に開始いたします。
あなたの状況に合わせて適切な対策を選べます。
健康管理・予防
何から対策すべきかわからない
「セキュリティ対策をどこから始めるべきかわからない」という企業向けに、システムの脆弱性を洗い出す「脆弱性診断サービス」や、専門知識不要の「サイバーリスクアセスメントサービス」を提供します。まずはリスクを明確にし、優先順位をつけて効率的に予防対策を進めます。
詳しく見る
検査・診察
セキュリティ監視を強化したい
サイバー攻撃への迅速な対応には、「いち早く異常に気付き、対処する」ことが重要です。日々発報されるアラートの中で重要なものだけを通知・対処する「監視分析サービス」により、被害の早期発見と迅速な初動対応を支援します。
詳しく見る
治療
インシデントが発生したとき
正しく対処できるか不安
万一のサイバー攻撃にも迅速かつ適切に対応できるよう、攻撃を特定・排除する「インシデント対応サービス」等を提供します。トラブル発生時の不安を軽減し、業務の早期復旧をサポートします。
詳しく見る
NTT西日本グループだからこそできるセキュリティ体制
-
セキュリティのかかりつけ医として
お客さまに寄り添った関係
日常的にお客さまと接点を持ち、
潜在的な課題の顕在化を行います。
-
お客さまの状態に適した
セキュリティの専門家との連携
さまざまなサイバーセキュリティリスクに応じて、
適した専門家との連携・支援により
お客さまの環境を健全に保ちます。
-
手軽にセキュリティを強化し
IT担当者の負担を軽減
専門人材がいなくても
セキュリティ対策を実現し本来業務に
集中できる環境を提供します。
一連のセキュリティサービスを網羅的にご提供します。
治療
インシデントが発生したとき正しく対処できるか不安