事例紹介日東精工株式会社 様
※掲載内容は取材時の情報です
営業先からの社内の情報にアクセス
お客さま要望にスピード対応

オフィスに戻らなくてもさまざまな社内環境を参照でき
営業のスタイルが大きく変わりました
日東精工株式会社 人事総務部
部長 塩見 勝永 さま(写真中央)
人事総務課 人事総務係 佐藤 遼 さま
人事総務課 人事総務係 岡原 まどか さま
事例概要
日東精工株式会社(以下、日東精工)様は、営業部門などが外出先から社内の情報へセキュアにアクセスできるようにするため、NTTビジネスソリューションズの「AQStage ネットワーク モバイルアクセス」を導入。移動時間やアポイントメントの合間の待ち時間などを有効活用できるようになったほか、顧客対応のスピードが向上し、目標として掲げる「お客さま満足度120%の実践」に手応えを感じている。
導入背景
「オフィスに戻る時間があるなら、もっとお客さまのそばに」

ねじは全てオーダーメイドで開発
ねじは、モノづくりに欠かすことのできない重要な役割を果たしている。日東精工様は、自動車、家電、精密機器、医療、住宅など、あらゆる業界からのニーズにきめ細かく応じ、オーダーメイドでねじを生産。必要とされる製品を提供するだけでなく、顧客企業が気付いていない価値を提案できることが、自社の存在価値を高めると考え、「お客さま満足度120%の実践」を目標に掲げている。
「お客さま満足度120%の実践」には、絶えず時代の要求やお客さまの課題に向き合い、お客さまの視線の先を読んで、求められる前に対応することが必要となる。そこで、2013年に就任した材木正己社長は、誠実・丁寧・コツコツといった従来の社風に加えて「スピード感」をより強化する方針を打ち出し、特に、お客さまとの接点である営業部門に対しては「オフィスに戻る時間があるなら、もっとお客さまのそばに」との号令を掛けた。
例えば、外出先から社内のメールや各種ファイルを確認できるようになれば、オフィスに戻らなくても済み、お客さまに対してスピード感のある対応をすることが可能となる。そこで日東精工様は、モバイル端末を通じて外出先から社内の情報にアクセスできる環境を整備するための検討を開始した。
選定理由
インターネットを経由しないセキュアな仕組み
モバイルの導入にあたり、複数社のサービスの比較検討を行った。「他社はインターネット経由で社内ネットワークにアクセスする方法を提案するのに対し、NTTビジネスソリューションズの提案は、インターネットを経由しない閉域網接続であり、セキュリティーに優れた魅力的な提案でした」と、日東精工 企画室 情報システム課の別府潔課長は振り返る。
セキュリティーの重要性について、別府課長はこう付け加える。「万一、情報漏えいなどが発生すれば、これまで築き上げてきた信用やブランドイメージも一気に崩壊してしまいます。その点、インターネットを経由せず、外部から攻撃を受ける恐れの少ない仕組みは安心でした」
24時間365日の保守窓口やコスト、トライアル結果なども総合的に判断
端末の紛失・盗難などがあった場合には、自身で管理用Web画面にアクセスし、特定端末のアカウントロックが可能。24時間365日受付の専用保守窓口に電話してアカウントロックさせることもできる。「万一の時に、管理用Web画面でも電話でも状況に合わせて柔軟に対応できるのは安心です」(別府課長)
また、日東精工様は、社内ネットワークに、フレッツ回線を利用して閉域網を構築できる「AQStage ネットワーク イージーLAN」を採用していた。このため、同じAQStageのサービスメニューである「AQStage ネットワーク モバイルアクセス」であれば、簡単な網内工事とお客さまのルーター設定の変更だけで簡易に社内ネットワークへのモバイル導入が可能だった。
この点に関して別府課長は「インターネット経由で社内ネットワークにアクセスする場合、社内ネットワーク側で煩雑な設定作業が必要で、さらに費用もかさみます。これに対し『AQStage ネットワーク モバイルアクセス』ならこうした手間が要らず、選定理由の一つになりました」と説明する。
約1カ月のトライアルを実施したところ、営業担当者からは「外出先からでも社内情報の確認ができてありがたい」「モバイルなしでの営業スタイルにはもう戻れない」といった声が挙がった。
こうしたトライアルの結果や、セキュリティー面、24時間365日受付の保守窓口、そしてコストなどを総合的に判断し、「AQStage ネットワーク モバイルアクセス」を導入することに決定した。
導入効果
営業担当者の営業スタイルが進化 お客さま対応のスピードが大きく向上

お客さまからの予期せぬ質問にも、
社内の情報にアクセスして的確に対応
情報システム課の山本知弥氏は、「AQStage ネットワーク モバイルアクセス」の導入に関する作業について「一般的なソフトウェアの初期設定とほとんど変わらない作業だけで済み、簡単でした」と話す。
導入から約半年を経て実施した利用者向け社内アンケートでは「外出時における移動時間などの有効利用が可能になった」との声が多く寄せられた。移動中や、お客さまとのアポイントメントの合間などに、社内のシステムにアクセスし、社内にいるのと同様に業務ができるようになったという。人事総務部の塩見勝永部長は「どの営業担当者も時間の有効活用ができる点をメリットとして挙げています。この仕組みを活用することで、お客さまを訪問する時間の捻出にもつながり、営業効率が上がると考えています」と語る。
お客さまとの対応にも変化が表れている。例えば、見積作成ソフトにアクセスできるようになったことから、訪問先で仕様を確認しながらある程度の費用感を伝えるなど、商談が迅速化した。お客さまから予期せぬ質問や他事業部商材の話が出た場合でも、その場で社内の情報にアクセスして対応することができるようになった。
また、産業用機械の商談では、お客さまの要望に近い類似製品を探し、パソコン画面上で説明することも可能だ。納入済みの機械の不具合対応においても、CAD図面を参照することで、迅速な解決につなげている。
このように「AQStage ネットワーク モバイルアクセス」を活用することで、営業スタイルが進化し、お客さま対応のスピードが大きく向上している。
今後の展望
サテライトオフィスなどの柔軟な拠点展開への活用も視野に
塩見部長は今後の一つの可能性として「『AQStage ネットワーク モバイルアクセス』を活用すれば、市場調査などの意味も含めた一時的なサテライトオフィスの設置も容易になるのでは」と、通信サービスの多様化によって臨時的な拠点展開の自由度が高まることに期待を寄せている。
モノとモノ、人と人をつなげる会社へ
日東精工株式会社
設立 | 1938(昭和13)年2月 |
---|---|
所在地 | 京都府綾部市井倉町梅ヶ畑20番地 |
業務内容 | 東証1部上場のねじメーカー。精密ねじの量産化に世界で初めて成功。精密ねじ、極小ねじで国内トップシェアを誇る。ねじは全てオーダーメイドで開発しており、その種類は累計約7万種類に及ぶ。ねじ年間総生産量約260億本は世界トップクラス。ねじ締めロボットなどの産業用機械、流量計などの計測・検査機器なども生産。人と人とのつながりを大切にする「絆経営」をめざしている。 |
資本金 | 35億2,200万円 |
URL | https://www.nittoseiko.co.jp/ |

営業担当者から
ご要望に合わせたセキュアな仕組みを提案、導入の検討・判断がしやすいようにお試し環境を提供

(左から)
NTTビジネスソリューションズ 吉村 智之
NTT西日本 京都支店 神野 国郎
NTT西日本 京都支店 長谷部 巧

(後列左から)
日東精工 企画室 情報システム課
山本 知弥氏
人事総務部 塩見 勝永部長
企画室 情報システム課 別府 潔課長
(前列左から)
NTTビジネスソリューションズ 吉村、
NTT西日本 京都支店 神野、長谷部
NTT西日本 京都支店 神野 国郎
NTT西日本 京都支店 長谷部 巧
NTTビジネスソリューションズ 吉村 智之
日東精工様は、セキュリティーに強い関心をお持ちでしたので、インターネットを介さない閉域網接続によるセキュリティーレベルの高い仕組みをご提案しました。
また、社内ネットワークに「AQStage ネットワーク イージーLAN」をご利用いただいていたことから、「AQStage ネットワーク モバイルアクセス」の導入にあたっては、ネットワークの構成を大きく変更する必要がなく、お客さまのお手間もほとんどお掛けすることがない点もメリットでした。
ただ、モバイル通信は、場所や時間帯などによって通信品質が変わることがあるため、実際に使ってみないと、使いものになるかどうか判断しづらいという側面があります。
そこで、日東精工様が判断しやすいように、お試し環境を提供し、実際に体験してもらったところ、「これがないと仕事ができない」というほど好評で、導入が決まりました。本格導入後も、当初の想定以上に幅広くご活用いただいています。
今後も、日東精工様のよりスピーディーな営業活動のお役に立てるような提案を続けていきます。