ローカル5Gサービス
「チャネルカード追加」オプションの提供開始について
製品・サービス
ローカル5Gソリューション
2022年11月30日
NTTビジネスソリューションズ株式会社
NTTビジネスソリューションズ株式会社(大阪府大阪市、代表取締役社長:上原 一郎、以下、NTTビジネスソリューションズ)は「ローカル5Gサービス」※1のオプションメニューとして、RU※2の設置可能上限数を拡張させる「チャネルカード追加」(以下、本オプション)を2022年11月30日より提供いたします。
- ※1 法人のお客さま向けの新たなネットワークサービス
NTTビジネスソリューションズ ニュースリリース(2022年6月30日)
「ローカル5Gサービス」の提供開始について~NTTビジネスソリューションズがローカル5Gの設計から運用・保守までワンストップ対応~
ローカル5Gソリューションに関しては、以下のページを参照下さい。
https://www.nttbizsol.jp/service/local5g/ - ※2 Radio Unit。ローカル5Gシステムにおける基地局のアンテナ部分
1.提供の目的と背景
NTTビジネスソリューションズではローカル5Gの普及に向けた活動として、「ローカル5Gサービス」を2022年6月30日に提供開始いたしました。
この度、お客さまより、「広大なエリアカバー」に関するご要望を受け、RUの設置可能上限数の拡張に対応する「チャネルカード追加」をオプションサービスとして新たに提供開始いたします。
2.本オプションの概要
従来のサービス基本機能としてはRUの設置可能台数が6台まで可能となっておりましたが、本オプションの活用により7台以上(最大18台まで)のRU設置が可能となり、より広大な場所においてもローカル5Gエリア化が可能となります。
3.提供条件※3 ※4
(1)提供料金(RU7台構成の場合)
- サブスクリプションプラン※5 月額 約56万円(税込)~
- 一括支払い型プラン 5年総額 約3,000万円(税込)~
- ※3 詳細料金はお客さまの利用環境や構成によって異なるため、別途お問い合わせください。
- ※4 別途、フレッツ 光ネクスト(FTTHアクセスサービス)等のご契約、初期・月額料金が必要です。また、初期費用として工事費、SIM発行手数料等が必要です。
- ※5 最低利用期間は2年間です。最低利用期間未満での解約の際は、残月数×月額料金を解約時に一括でご請求させていただきます。
(2)提供エリア
全国
(3)利用可能なアクセスサービス※6
西日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社のフレッツ 光ネクスト(全品目対象)
- ※6 光コラボレーション事業者が提供する光アクセスサービス(コラボ光)をご利用いただくことも可能です。
4.提供開始日
2022年11月30日
5.本件に関するお問い合わせ先
NTTビジネスソリューションズ株式会社
バリューデザイン部
E-mail:local5g@west.ntt.co.jp
※本情報は発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。