このページの本文へ移動

わたSHIGA輝く国スポ リハーサル大会における
スポーツDXソリューションの実証実験の拡大について

2024年9月10日
NTTビジネスソリューションズ株式会社 滋賀ビジネス営業部

 NTTビジネスソリューションズ株式会社 滋賀ビジネス営業部(部長:杉本 晋司、以下、NTTBS)は、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ実行委員会(会長:三日月 大造、以下、実行委員会)、西日本電信電話株式会社 滋賀支店(支店長:若林 宣公、以下、NTT西日本)、株式会社NTTSportict(代表取締役社長:中村 正敏、以下、NTTSportict)と、わたSHIGA輝く国スポ リハーサル大会において、様々なスポーツ競技や競技会場でスポーツDXソリューションの実証実験を拡大し、来年滋賀県で開催する2025わたSHIGA輝く国スポに向けたAIカメラによる映像配信の有用性や、応援コミュニティプラットフォームによる情報発信の可能性について評価検証を行います。

1.実証実験の拡大について

 実行委員会、NTT西日本、NTTBS、NTTSportict の4者は、2024年6月22日~6月23日に開催した、わたSHIGA輝く国スポラグビーフットボール競技リハーサル大会(SHIGA SEVENS FESTIVAL)において、スポーツDXソリューションの実証実験を実施しました。

 その結果、同リハーサル大会の2日間で約1,900名(視聴数:約3,600回)の方が、AIカメラによる試合映像を視聴し、「現地へ応援に行けなかったけど、リアルタイムで試合を見られてよかった」などのお声を頂きました。

 そこで4者は、様々なスポーツ競技や競技会場でスポーツDXソリューションの評価・検証を行うために実証実験を拡大し、わたSHIGA輝く国スポ リハーサル大会のソフトボール競技とバレーボール競技において、スポーツDXの実証実験を行うこととしました。

2.実施内容

 NTTSportictのAIカメラによる試合の映像配信(ライブ、アーカイブ)および、応援コミュニティプラットフォーム(SpoLive)で大会用サイトを開設し、応援チャット、試合結果速報等を行います。

①ソフトボール競技リハーサル大会

日程:2024年9月14日(土)~9月16日(月)
大会:第76回 全日本総合女子ソフトボール選手権大会

<試合映像の配信予定>
大会用サイトURL:https://web.spo.live/tour/RdSwiycMCz

配信方法 配信日程(予定) 試合(会場)
ライブ、アーカイブ 9月14日(土)~9月16日(月)
各日とも9:00より最終試合まで配信
守山市民球場で開催される試合を映像配信
  • ※アーカイブ映像の配信は大会終了後、約1ヵ月間を予定
  • 球場向けの専用カメラで2アングル映像を自動的に撮影・配信

news20240910_img01DoublePlay.png

②バレーボール競技リハーサル大会

日程:2024年9月28日(土)~9月29日(日)
大会:令和6年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 近畿ブロックラウンド

<試合映像の配信予定>
大会用サイトURL:https://web.spo.live/tour/qwImTqUrH5

配信方法 配信日程(予定) 試合(会場)
ライブ、アーカイブ 9月29日(日)10:30~最終試合まで配信 近江八幡市立運動公園 体育館で開催される試合を映像配信
  • ※アーカイブ映像の配信は大会終了後、約1ヵ月間を予定

<実証実験のイメージ>

  • AIカメラで撮影した試合映像を応援コミュニティプラットフォーム「SpoLive」へ連携して配信
  • ※「SpoLive」は、iOS/Androidのスマホ専用アプリをダウンロードしてお楽しみください
  • news20240910_img02AI-camera.png
  • news20240910_img03Spolive.png

3.各者の役割及び目的

(1)実行委員会

  • わたSHIGA輝く国スポに向けたAIカメラによる映像配信の有用性の検証・評価

(2)NTT西日本

  • スポーツDXソリューションの提供に関するネットワーク品質の評価・検証
  • 上記に必要な光回線の提供及び運用

(3)NTTBS

  • 実証実験のプロジェクト管理及びリハーサル大会での運営業務
  • ICTを活用したスポーツDX関連ソリューションの技術・運用性の評価

(4)NTTSportict

  • AIカメラ、応援コミュニティプラットフォームの提供及び運用
  • AIカメラ、応援コミュニティプラットフォームの検証・評価に必要なデータ収集(映像配信の視聴数、応援コミュニティプラットフォームの利用状況等)
  • AIカメラ及び応援コミュニティプラットフォームに関する技術支援およびお問い合わせ対応

4.今後の展開

 今回の実証実験を通じ、様々な競技や競技場においてスポーツDXソリューションの効果検証を行うとともに、2025年の「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」を契機としたスポーツ振興や、スポーツ大会等の情報発信力の強化による地域コミュニティの活性化等を図るとともに、ICTを活用したスポーツ施設の環境整備等を通じて、滋賀県の子ども・子育て支援施策にも繋げていきます。

5.本件に関するお問い合わせ先

NTTビジネスソリューションズ株式会社
滋賀ビジネス営業部 担当:杉本
TEL:077-527-4232(平日:9時~17時30分/土日祝および年末年始を除く)

  • ※お問い合わせの際は、電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。

※本情報は発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。