このページの本文へ移動

地域を活性化、社会課題解決に貢献地域創生クラウド

重要なお知らせ

【重要】サービスに関するお知らせ

地域創生クラウドとは

NTT西日本グループが持つ各地域のデータセンターなどの設備、地域密着のサポート力に加え、有力なパートナー企業の先進性の高いクラウド技術を組み合わせた、地域における情報集積プラットフォームです。

X-EDGE(クロスエッジ)

X-EDGE(クロスエッジ)

X-EDGE(クロスエッジ)は、お客さまの重要なデータを地域でお預かりする西日本エリアの各地域に配備されるクラウド基盤です。

X-HUB(クロスハブ)

X-HUB(クロスハブ)

X-HUB(クロスハブ)は、X-EDGEや各種クラウドサービスと連結してトータルとしての価値を産み出すクラウド基盤です。

地域創生クラウドの特長

地域創生クラウドは地域内でより安心にデータをお預かりするとともに、地域のパートナー企業との連携により地域特性に合わせたさまざまなソリューションをご提供します。

Point01 地域に根ざした課題解決に資する基盤・ソリューションの提供

NTT西日本が所有する各地域の堅牢なデータセンターを活用することで、お客さまのデータを地域でお預かりし、安心して保管・ご利用いただけます。
地域のパートナー企業と連携し、自治体や大学、企業向けのシステムや、デジタルトランスフォーメーションを実現する有益なアプリケーションなど、お客さまのご要望に応じた、地域に最適なソリューションをご提供します。

Point02 地域の各種ネットワークとの接続

地域の情報ハイウェイ※1や、学術情報ネットワーク(SINET※2)等と接続し、高セキュアかつ低遅延なクラウドサービスを安価な通信コストでご利用いただけます。

  • ※1 情報ハイウェイは、府県の関係施設等を高速・超高速で接続した地域のネットワーク
  • ※2 日本全国の大学、研究機関等の学術情報基盤として、国立情報学研究所(NII)が構築、運用している情報通信ネットワーク

地域創生クラウド
関連事例

地域創生クラウド
関連ナレッジ

Bizナレッジトップ

サービス内容やご不明な点など、お気軽にご相談ください。