住民サービス向上と業務効率化をICTの力で安心安全な水道事業の
実現に向けた「水道DX」
重要なお知らせ
【重要】サービスに関するお知らせ
データに基づく管理・業務最適化・リスク回避で、
水道事業の経営と運営をスマート化
少子高齢化やそれに伴う水道需要の縮小がより一層進む中、国内の水道事業では、需要の減少に伴う減収、職員数の減少など、さまざまな問題が顕在化しています。
それらの諸問題に対処し、持続的な水道事業を実現するために、ICT技術を活用した事業運営の効率化や最適化が現在注目されています。
私たちは、持続的かつ効率的な水道事業の実現へ貢献していくことを目的として、共同研究に取り組んでいます。
めざす姿
データドリブン経営による
水道事業DX推進
水道サービスの企画やBCP・災害対策づくりから、料金徴収や保守・メンテナンスまで、水道事業の経営・運営は多岐にわたる業務から成り立っています。
これまでは「サイロ化」しがちだったこれらのさまざまな業務をシステム化し、データドリブンな事業運営を実現するための取り組みを広げています。
全体の仕組み

業務横断的なデータ活用を実現する
水道DX基盤

NTTビジネスソリューションズ および NTT西日本グループの取り組み
営業系から設備系まで、業務が多岐にわたる水道事業。
IoTやAIなどを活用して、業務の自動化・省力化、
リスクの可視化、遠隔操作支援などを行う「スマートICT」と、
業務そのものをアウトソーシングしていただく「スマートオペレーション」、
この2つの取り組みを組み合わせながら、営業系・設備系の業務を抜本的に効率化します。
営業系
設備系
給水人口の減少に伴って料金収入は減る一方なのに
施設の老朽化が進んで維持管理業務は人材不足とコスト高...
そんなお悩みを抱えている事業者さまは、ぜひお声がけください。
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください!
参考
- 営業系
-
大阪市域における水道スマートメーターの
全戸導入に向けたシミュレーションに関する共同研究
NTT西日本グループでは、大阪市水道局さまと共同で、LPWAを活用したスマートメーター導入に関わる技術検証を実施。あわせて検針・料金請求などの既存の業務フロー分析を行うことで、スマートメーターやRPAツールなどのさまざまなICT活用による業務プロセスのDXについての検討を進めています。

- 設備系
-
堺市でのAIによる水道管路劣化予測等の技術検証の実施
NTT西日本グループでは、堺市上下水道局さまとの「ICTを活用したまちづくりに関する連携協定」の取り組みの一環として、AIによる水道管路の劣化予測や最適な更新計画策定の実証実験に取り組みました。

経営・運営が厳しい街の水道事業をなんとかしたい...とお考えなら、
お気軽にお問い合わせ・ご相談ください