AQStage 標的型メール攻撃予防訓練サービスeラーニングメニュー
eラーニングとは
インターネットへ接続できる環境なら、どこからでも情報セキュリティーについての学習をすすめていただくことが可能です。
また、業界大手ネットラーニング社が提供するサービスを利用し、「気づき・学び・実践」を通して学習することによって受講者のみなさまの知識の定着を図ります。
eラーニングの必要性
標的型メール攻撃予防訓練とeラーニングを実施することにより、標的型メール攻撃に対応できる「強い組織力」を得ることが可能です。
eラーニングの特長
どんな場所でも学習できる
インターネットへ接続できる環境さえあれば、どんな場所・時間であっても、学習することができます。
コスト削減
研修会場の手配や、受講者の交通費・宿泊費がかかりません。また、研修で配布する資料の印刷代も削減できます。
受講者の情報を管理できる
受講者の成績や進捗状況を把握することができます。理解度や学習状況を管理者画面から簡単に確認することができます。
e ラーニングラインナップ
情報セキュリティeラーニング
コース名 | サンプル |
---|---|
ケースで学ぶ!情報セキュリティーの最新脅威2020-2021年版(標的型メール対応) | |
ケースで学ぶ!情報セキュリティーの基礎 |
教職員研修eラーニング
コース名 | サンプル |
---|---|
教職員のための情報セキュリティーの最新脅威2019-2020年版 | |
教職員のための情報セキュリティーの基礎 |
ご利用の流れ
株式会社ネットラーニングが提供する研修メニューとなります。
提供価格(税込)
ボリュームディスカウントもございます。詳細につきましてはお問合せください。
受講期間 | ID単価 |
---|---|
6ヵ月(+閲覧期間6ヵ月) | 4,950円/ID |
AQStage 標的型メール攻撃予防訓練サービス
資料ダウンロード
リーフレット