宜野座IDCファシリティー
提供エリア: 全国
ファシリティー環境
災害時にも機能を維持する事が求められるデータセンターのファシリティーとして、免震構造を採用するとともに、自家発電設備や無停電電源装置、空調機等の主要機器には冗長化・二重化を図り、災害時、主要機器の故障時、メンテナンス時においても機能を維持・持続できる環境を実現しました。
ファシリティー保守スタッフが24時間365日常駐しています。
免震構造
データセンターを擁する当建物には、積層ゴムアイソレーターと鉛ダンパーを免震層に設置し、地震への高い安全性を確保しています。
ガスタービン発電機
停電時の電源としてカスタービン発電機(2,000kVA)を2基設置。燃料タンクは発電機を3日間連続して運転が可能な量を蓄積。
窒素ガス消火設備
窒素ガス消火システムは、全域放出式を採用。火災が発生した場合、上下に設置した噴射ヘッドから消火剤を放出し消火を行う「人にやさしい、無害の消火設備」を備えています。
主な仕様
項目 | 仕様等 | |
---|---|---|
建物 | 所在地 | 沖縄県国頭郡宜野座村 |
竣工年 | 平成14年1月 | |
海抜 | 24m | |
構造 | RC造(一部PC造) 地上2階 | |
耐震性 | 免震構造(サーバー棟) | |
天井高 | 3,720mm | |
床仕様 | 二重床 高さ500mm | |
電力 | 受電設備 | 6,600V 最大3,800kW |
非常用電源 | ガスタービン発電機 2,000kVA×2基(1基は予備) | |
非常用電源 無給油運転時間 | 72時間(3日間) | |
無停電電源装置(UPS) | 400kVA×3式(1式は予備) | |
空調 | 空調機種別 | 空冷電算室用パッケージ |
空調機吹出し方式 | 床下吹出し 上部吸込み型 | |
防火設備 | 消火設備 | 窒素ガス消火システム |
火災探知 | 超高感度煙検知器 | |
セキュリティー | 認証方式 | 生体認証システム(3D顔認証)及びICカードによる入退室管理システム 共連れ検出システム |
監視カメラ | 常時監視および録画 | |
入館時のチェック | ビル警備員および運用・監視スタッフによるチェック | |
ケージ | サーバースペース内の区画ごとにケージ有り テンキーにて開錠 | |
ラック | EIA規格 19インチラック ラックごとに個別施錠キー | |
保守 | 一次保守(標準提供) | 故障受付・LED確認・電源ON/OFF(24時間365日) |
二次保守 | リモートハンド対応 定期テープ交換 定期LED目視確認 等 お客さま要望に合わせた運用・保守可能(別途、ご相談) | |
その他施設 | 会議室(予約制) |